タコサダのFXブログ!仮想通貨や副業についても書くっす

初心者さんオススメサイトにしていきます。

疑問に思いながら〇〇することは長期的に良くないというアドバイスが胸に刺さった話。

time 2018/02/12

疑問に思いながら〇〇することは長期的に良くないというアドバイスが胸に刺さった話。
スポンサードリンク

FXとは関係のない話なんだけど、FXにも通じる話なので書こうと思います。

高校からの友人4人のグループラインで競馬の話をしていたときのこと。(基本競馬の話だけど笑)

僕の勝負馬がいたんだけど体重が明らかに重かったんですよね・・・けど買うと決めてたから迷ってたんです。


ショパンという馬だったんだけど、京都ではよく走る馬で鞍上もデム―ロですし買おうと思ってたんです、そしたら+16キロ。

ん~買わないでおこうかな。その旨を友人に伝えると。

疑問に思いながら馬券を買うのは長期的に良くない。良い言葉じゃない?

結果は3着だったんだけど、やはり重かった印象。購入してたらお金だけじゃなく後悔もしていたと思う。

これ、競馬だけじゃなくてどのギャンブルや勝負事にも言えることだと思う。

FXでもそうじゃない?


判断に迷ったら投資しない。

ここ仕掛けたいけど抵抗線が邪魔だったり、指標があったり・・・

なにか疑問があれば見送るという判断は長期的に勝つには必要なんだと思う。

もちろん100%の優位性のあるポイントなんて存在しないけど。

視界を広く、余裕のあるトレードを心がけたいですよね(^_-)

sponsored link

押すときは強気に!

見送ってるだけではもちろん勝てませんよね。

どの勝負事でも押し引きなんですよ、結局は( `ー´)ノ←熱く語ってます笑。


迷ったら引いて、攻めることが決まってたら強気に!。

これが難しいけど、必勝法ですよね!!

※コールとは相手に合わせて参加すること。フォールドは降りること。レイズは相手より多く賭けること。

トレードは慎重にしていくもの、だけどどんなトレード方法でも自信のある瞬間ってあるじゃないですか?

僕の場合は負けポイントが明確、それでいて負けても小さい傷で終われるポイント。

そうゆうときはロットを上げて攻めるようにしています。

みなさんにもそうゆうポイントありますか?

もしあるのなら迷わず攻めていきましょう!負けたら損切して次にいけばいいだけですし(^_-)-☆

スポンサードリンク

sponsored link

down

コメントする




スポンサーリンク




プロフィール

FXトレーダーですがまだまだヒヨコレベル。
ブログでは初心者様などに「勉強になった。」と言われるような記事を書けるように頑張ってます。
質問や、書いてほしい記事、ビジネス提携の方はお気軽に連絡してください(^_-)







sponsored link