ギャンブラータコサダのFX・競馬・副業ブログ。全ギャンブルで勝ち越す。

自分の好きなことを好きなだけ書く。

ポーカーのプロは弱い手ではすぐ降りる。強い時は攻める。

time 2018/01/17

ポーカーのプロは弱い手ではすぐ降りる。強い時は攻める。

僕には兄がいるんですが、僕が好きな人物や番組、面白そうな番組があるとなぜか知らせてくれます。(笑)

良い兄貴です( `ー´)ノ

昨日くらいに「火曜日のダレトクにポーカーの木原さん出るぞ!」とラインで知らせてくれました♪

クレイジージャーニーに出演されたときも兄が教えてくれて見ることができました。

木原さんの本はトレードに関係ないんですが見たほうが良い本ランキング3位には入ります(俺調べ)

東大卒ポーカー王者が教える勝つための確率思考

新品価格
¥3,000から
(2018/1/17 00:30時点)


ポーカーのことを知らなくても読めるのでオススメです♪

 

木原さんのことはかなりリスペクトしているので前回も記事を書いたことがありますがまた書いちゃいます(^_-)

・日本でできるギャンブルで勝っていくには・・・?

今回のテレビでは番組が資金を出してプロに載れば稼げるんじゃないか?という企画(笑)

結果としては負けてしまったんですが、負け面が本当に良かった。

なんというか、納得しているというか満足しているというか・・・。

勝負で負けた時って悔しくなりますよね?それが全然なくて、

「プロでも負けることがあるところが、ポーカーの面白いところです。」とおっしゃってました。


自分は最善の手を尽くしたし、仕方ない。

そんな感じに伝わりました(^_-)

人事を尽くして天命を待つ。木原さんの好きな言葉ですが、トレードにも通じることがあると思うんです。

トレードなんてエントリーした後にどう動くかなんて誰にもわからないじゃないですか?

エントリーまでが大事なんですよね、エントリーまでが!

あと、トレードの場合はロスカットと利確も大事ですね。

結果なんて誰にもわからないから、やれることやって後は天命を待つ。こんな感じです♪

 

あと、初心者の方に木原さんが教えていたのが「弱い手では降りて強い手で勝負しよう。」というもの。

確率的に勝てる確率が高いところで勝負するってことですよね。

ポーカーの場合、降りるのにもチップ取られますがトレードはエントリーしなければ損はしないですよね。

強い場面まで待って、そこだけで勝負する。

なにを当たり前の話してんだって感じですが、ほんとこれ大事なんですよね(>_<)

トレードなんて確率高いとこ(過去の自分のトレードにおいての確率の高いとこ)待っとけば勝てるんだからさ。

それができないからなかなか勝てないんですけどね( `ー´)笑

sponsored link

何が言いたいのかというと。

トレードは結果にこだわらないこと、人事を尽くすことに集中すること。

わからない又は弱いポイントではトレードせずに、強い(分かりやすい)ポイントで勝負していくこと。

負けても良いトレードなら「ドンマイ次いこうぜ♪」と自分に優しく接してあげること。

為替は運に左右されちゃうけど、トータルで勝てればいいやという考えでいくこと。

勝ち負け関係なく良いトレードだった!といえるように頑張っていきましょう( `ー´)ノ

sponsored link

down

コメントする




スポンサーリンク




プロフィール

FXトレーダーですがまだまだヒヨコレベル。
ブログでは初心者様などに「勉強になった。」と言われるような記事を書けるように頑張ってます。
質問や、書いてほしい記事、ビジネス提携の方はお気軽に連絡してください(^_-)







sponsored link