2018/04/16
8月はスキャルピングに挑戦した月でした( `ー´)ノ
スキャを始めた理由はエントリーをひきつけるためでしたが・・・
むちゃくちゃ楽しいです(笑)トレードが多いからミスも増えたし、反省することも増えたし、その分経験値も増えたと思う。
エントリーの精度をあげていけば、スキャルピングはかなり効率よく稼げる手法なんじゃないかと、いまさらながらに気付きました(^_-)-☆
口座はヒロセ通商を新たに開設しました、今のところかなり使いやすいです♪
FXを始めるなら【ヒロセ通商】
ではでは、収支とか失敗とか思い出して書いてきたいと思います。
8月収支。
まずはプラスだったことを褒めたいです。+5万くらいでした( `ー´)ノ
ただロットは多めで(20~30)この成績なので恥ずかしい、運よかっただけなのが鮮明になった・・・。まぁ勝ったしもちろん嬉しいんですけど!!!
前半は手探りでやりながら後半につれてルールができてきたので、9月はさらに厳選しながらトレードしていきたい。(8月前半のほうが成績良かったのは内緒だ。笑)
僕はショートのほうが得意ですし、入りやすいけど利益がでてるのはロングのほう。
というかショートほとんど儲かってない笑。自分の認識とのズレが凄い。
ロングは苦手意識があるから慎重に入るし、それが結果として厳選したトレードになってるのかもしれない。
他にもいくつか自分なりの反省を書いてみます。
sponsored link
失敗いろいろ。
まずはスキャルピングなのにスマホトレードはまずかった・・・。
スマホトレードが悪いんじゃなくて、僕はタブレットも持ってないしスマホ一つでチャート見ながら成行でエントリーしたことがまずかった・・・狙ってた値よりも3~4pipsズレててこれスキャなら絶望的ですからね(笑)
このミスはもー次は絶対しない自信がある。
なぜかというと本当に嫌だったと身を持って知れたから笑。
機会損失が嫌でスマホでもチャート見たりしてたけど、スキャルピングならトレードする機会はいくらでもあるし、トレードチャンスを逃してもモヤモヤしたりすることがなくなった。
スキャルピング・・・自分の性格にピッタリではないか(^_-)-☆
スマホトレードは絶対やめる。
上にも書いたけど、スマホトレードが悪いわけではないです。
しっかり使えば大きな武器にもなると思います。
・狙いたい値での指値やOCOをスマホで設定する。
・エントリーしたポジションを出先でも変えることができる。
・いつでもどこでもエッチな動画が見れる。
などなど、有利に使えることがあるので、一概にスマホトレードが悪いわけではありません。
僕には必要ないというだけです♪
コツコツドカンになってた。
頭ではスキャルピングでも損小利大のほうが良いと分かってるけど(もちろんケースバイケース)コツコツ取ってドカンとやられていた。
これは日の収支を気にして・・・毎日勝ちたいという意味不明な欲に負けていたから。
勝つことよりも日々良いトレードを重ねていくことのほうが遥かに大事。
この改善にはエントリーの入るタイミングをとにかく引き付けることで改善した。サクサク損切できるようになって損切が早くなった。
損切が早いということは大きく喰らわないということだし、そのことがリスク回避になってる。
損切が近いことはリスク回避にもなるしこれからロット上げていくためにも必要不可欠。
例えば損切1000円まで耐えれる人は、1枚で10pipsまで許容できるけど・・・
もし損切が5pipsで切れるなら2枚でトレードできますからね!!!
結構大事なことだと思う。
来月は(もう今月だけど)大きく負けないように丁寧にトレードしていく。
スキャルピングの可能性。
なにを今さらって話ですけど、スキャルピングには大きな可能性がありますよね。
いつくかメリットをあげていきたいと思います。
・ロットを上げやすい。
上にも書いたけど、損切が早くできるのなら負ける金額が減らせるし、計算もしやすい。
5枚でスイング100pipsまでの損切ができるのなら、スキャルピングなら100枚で5pipsの損切ができるということだし・・・。
同じ金額でも大きく張れることが分かると思います。
・回転させれるから資金効率が良い。
エントリーから決済までの時間が短いので、次のエントリーにまた資金を投入しやすい。
複利で資金を増やすことができる(もちろん勝てるのならですが・・・)
・回数が多いから収束しやすいし反省ポイントも見つかりやすい。
トレードは回数を重ねないと自分のトレードが良いのか悪いのか分かりませんよね。
スイングで月に1回しかトレードしないのなら年間に12回、10年で120回しかトレードできない。
10年で120回トレードした結果マイナスなら悲惨ですし、またやり直していかないといけませんよね。
スキャルピングなら月に100回とかトレードできるので、収束しやすいし修正もしやすい。
負けトレードのサンプルがたくさん見つかるので、次に生かすことができる。
それに、ドローダウンの期間も日にち的には短くなるはず(避けられないけど)
良いトレードができれば安定して勝てる確率が一番高いのがスキャルピングの魅力だと思う。
ぜひとも挑戦してみましょう( `ー´)ノ
さてここまでは良い話を書きました、デメリットももちろんあるから書きたいと思います。
モモタさんのブログにも書いてるスキャルピングの弱点。
スキャルピングで有名なモモタさん。その方はもうセミリタイアされたのですが、ブログでスキャルピングはやめとけと書いてらっしゃいます。記事貼っておきます。
・スキャやめろ
スキャは年々厳しくなってるから、これからもいつ廃れていく手法かわからない。
もしこれから始めるのならデイやスイングに挑戦していったほうが業者はどこでも良いから業者依存もしなくていいですよね。←これ全部モモタさんが書いてらっしゃること。パクってます笑。
確かに僕もスキャを始めてから利益を伸ばすということをしなくなった(というかする必要がなくなった。)
これをずっと続けるともしかしたら利益を伸ばすことが生理的に無理になるかもしれない。
もしすべての口座でスキャルピングが禁止になったら?
そうなると今まですぐ利益確定していたのができなくなる。
だからスキャはやめとけ。未来のない手法だとおっしゃってます。
その通りだと思う反面、スキャを推してるヒロセやJFXは大丈夫なんじゃないかと思う。
ただDMMなどはすぐ凍結になるとか・・・。
スキャはこれからも続けていくけど、スキャトレーダーなら同時にリスクヘッジとしてデイやスイングや株などもやっていくのがベストかなと思う。
一つ勝てる方法を見つけても、驕らずそのトレードを続けていきながら色んな練習をしていくしかないですね。
よっしゃ俺も頑張ろ!!!
<オススメ口座>
ヒロセ通商・口座開設はこちら
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX
SBI FXTRADE
スプレッドが業界最狭水準の『外為ジャパンFX』
<オススメ記事>
スキャルピングやりだして思った勝てるポイントを公開します。あとおまけも。 | FXブログ!水平線大好きトレーダーが好き勝手書く。
副業とギャンブルで稼ぐ子育てギャンブラー!給料だけでは生活できないんだ!