2017/06/20

G.W中は家族に尽くしたい!なんて思っても相場が動いてる限り、気になる・・・なりますよね?(笑)
嫁の実家にお呼ばれしても、できるだけ早くパソコンの前に座りたいため酔ったふうに装って(実際酔ってるんだけど)早めに帰ってきてパソコンの前に座りました(笑)
チャート見た感じユーロドルが引き続き狙えそうな感じだったので監視しながらアニメみたりサイトいじったりしていました。
トレードを書く前に胸に響いたツイート載せます。
世間はGWであろうが一切気にもせず、普段通り十時間ほどの相場の研究。
周りが旅行に行ってるとか豪華な外食をしてようが他人のことなどどうでもよいことですマストドンに手を出したりバチュラーを観たりと、そういった軽薄な流行に流されることなく、自らの信念を貫くことが夢を叶える近道です
— 両津 (@ryoooootu) 2017年5月4日
「自らの信念を貫くことが夢を叶える近道です。」
無茶苦茶かっこいいセリフです・・・いつか子供に使おう。(笑)
僕も最近は為替以外に興味がなく、服装も適当に半ズボンにTシャツだったり寝ぐせだったりヒゲボーボーだったり。
土日は為替が動いてないから脱力感があったり・・・信念を貫いてるわけではないけど、没頭できていると思う。
さて、トレードの話をします。
sponsored link
ユーロドルが抜けそうな感じに見えた。
ユーロドルが何回か止められている分かりやすいポイントがあって、「そこを抜ければ・・・」なんて思って見ていました。
ユーロドルの出番っぽい。#ユーロドル pic.twitter.com/KPW0cQAJzb
— じゅん (@fx84948472) 2017年5月4日
1.09500くらいのところです。
こうゆう分かりやすいポイントではレジスタンスラインを背にショートするのも良い手です(^_-)
しかし、今回は抜けたほうが面白いと思ってたので、我慢していました。
ショートしたいところだけど、ここは我慢する。 https://t.co/4oBL19R5RI
— じゅん (@fx84948472) 2017年5月4日
ショートポイントだけど抜けたほうがインパクトあるから我慢だ(白目)
— じゅん (@fx84948472) 2017年5月4日
このときの短期足を見てみます。5分足です。
赤いラインが長期足で機能しているレジスタンスライン。
ヒゲ二回チャレンジしてるけど抜けれずにいてました。ショートは出来たかもしれませんね。
ただ切り上げてきてることは確認できます。
こうゆうときに「ショートするやつは違う」とか「ロングするやつはバカ」とか批判をする人、いるのですがこれどちらも良い戦略ですよ。
チャートの右側は誰にもわからないんだから、この議論自体ナンセンスですよね(´・ω・`)
しかし、どちらがどうなれば諦めるか?ということはしっかり考えておくべきだと思います。
例えばロングを狙ってるとしても・・・
切り上げてきているイメージが崩れるような黒いラインの動きをすればロングはしにくくなりますよね。
ショートしてる側としては上のレジスタンスを抜けてきたら損切は必ず起こりますよね?
確実に起こる損切に新規のポジションをぶつける、この方法は有効です、やっぱり。
ユーロドルロングしてみる。
— じゅん (@fx84948472) 2017年5月4日
5分足を見てみます。
キレイにブレイクしたので、そのまま乗っかりました。
このトレードはまだ保有してます、負けはないので建値に刺さるか指値に刺さるかを待ってる感じです。
何度も言いますが今回はたまたま上に抜けただけで、ショートを狙うのも良い手ですよね( `ー´)ノ
ただショートするのならブレイクしたら損切しないといけませんよね。
この損切はロングになるから、値が一方的に動いたということ。
上手く利益がでればいいんですが・・・また書きます。