2017/07/23

トレーダーが誰もが夢見る専業トレーダーという職業。
みなさんもなりたいって思う人、多いのではないでしょうか?
けどきっと専業トレーダーって楽ではないんだようなって思う(当たり前ですけど( ;∀;))アンケートを見つけました。
【投票】
対象:専業トレーダー(元サラリーマン)
サラリーマン時代と比較してストレスはどう変わりましたか?
※もし宜しければリツイートをお願いします。m(_ _)m#万両の投票
— 万両 (@10000ryo) 2017年3月19日
増えたと減ったがほぼ同じ!!!増えたが15%で減ったが17%。(集計途中ですが)
これ、どうゆうことなんでしょうか?
僕は専業トレーダーの友人がいないので、詳しく書けないのが残念ですが・・・
僕なりに書いてみようと思います。
ちなみにアンケート、もちろん僕は一番上に投票しました( `ー´)ノ
sponsored link
専業トレーダーの強みと弱みとは?
・・・っていうかこの手の記事絶対書いた気がするぞ・・・(´・ω・`)
うん、あったけど消しました(笑)1500文字だし内容が薄っぺらいから。
まぁ、同じようなこと書くんですけどね・・・笑
専業トレーダーの強みはやはり一人でできることでしょうか?
経費もほとんどかからないし、なにより他人と関わらなくていいですよね♪
嫌な上司とも話さなくていいし。出勤もしなくていい( `ー´)ノ
一見、ノンストレスだと思ってしまいがちだけど・・・
一人でできるということは弱点でもありますよね。
自分のミスで損失を出してしまう、全責任は自分にある。
精神的にかなりキツイんじゃないかと思います( ;∀;)
簡単に勝てる世界ではないからこそ、難しいんですよね( `ー´)ノ
簡単に勝てるわけじゃないから、みな夢中になるし面白いんだと思う(^◇^)
僕も今月赤字なんですが楽しくやって(やられて)ます。※3月20日現在。
収入が青天井なのも、いいですよね(#^^#)
月に100万200万、1000万なんてのも普通にありえるんじゃないでしょうか?
会社員には無理なのではないでしょうか?僕月20万ですし笑。
あと一人でできるから、調子が悪いときは休んだりできるし、旅行の計画も立てやすいですよね(^_-)
うん、いいな専業トレーダー(笑)くそうらやましいぜ(´・ω・`)
メリットばかり書くと専業の方に失礼なので、デメリットも書きます。
青天井な収入ですが、もちろん赤字もあります。
もしかしたら一回のミスですべて吹っ飛ぶというリスクもありますよね。
そんなこと起こりえないって思う方はスイスフランショックとか知っていますか??
昔書いた記事に動画も貼ってみたので、ぜひ見てください( `ー´)ノ
…久しぶりに動画見たけど、改めて思う・・・。
FXは危ないゲーム。
いつ、どこでなにが起こるかなんてわからない。
とにかく、指標系のトレードは気を付けないとな・・・
スイスフラン、ぜひしっかり見てくださいね!!!明日は我が身ですよ。
あと、これ結構書かれてないことですが世間体も最悪です。
トレードを知ってる方はギャンブルなんかじゃないってわかるけど・・・
知らない方からしたらただのギャンブラーですからね。
そんなこと気にしないよって思う人は多いけど、自分が良くても嫁さんや子供なんかは嫌かもしれませんね。
子供にはバレないように嫁さんと事前に話を作っておくことが大事かもしれません。
たとえば、ウェブデザイナーとか。
家にいるからパソコン関係の仕事だってのを子供に嘘でも言っておくことが大事かもしれません。
とある方のブログに子供が私立中学受験をする際、かなり細かく職業を書かないといけなかったらしく、とても困ったという話を見たことがあります。
きっと、僕なんかが想像できない苦労が他にもあると思う。
軽くまとめてみます。
☆メリット
・収入が青天井、自分一人でできるためいつでも休める。時間を好きに使える。上司などもいないから、へこへこしなくていい。
☆デメリット
・赤字にもなるし、一回のミスで退場してしまうリスクが常にある。一人でできる分、責任が重い。世間体が悪い。
他にもなにかあると思ったらブログでも良いし、ツイッターでもいいのでコメントいただくと嬉しいです。
では、僕の浅い知恵で考える理想の専業トレーダーを書いてみます。
理想の専業トレーダーとは?
まず専業トレーダーになってる時点である程度の大きな貯蓄があるといいですね。
そうですね、3億くらい。
それなら毎年トレードに1000万しか使わないなどのルールを使えば毎年飛ばしても30年生き残ることができます。
家族がいても、資金的な余裕もあるから心理的負担は薄れると思う(^_-)
あとできれば他の収入源もあればなおのこといいですよね。
トレードしながらできることならサイト運営などかな?世間体があまり良くないトレーダーという職業をごまかせるかもしれない。
海外ではトレーダーという職業は確立されてるのに日本ではまだまだ認知されてないですよね。
どうしても楽して稼いでるや、ギャンブルだと思ってる人が多いのでしょう。
働いてるだけのほうがリスク高いのにね。日本に住めなくなったらどうするんだ??会社がつぶれたらどうするんだ?
トレーダーならネット環境さえ整えば世界のどこでも仕事できます。
まぁ、こんなことを言っても伝わらない人はほっときましょう!!!このブログを見てる方はそんなしょーもない人ではないと信じてます。
収入の柱は多ければ多いほどいいんだし、トレーダーという仕事、僕はとても尊敬しています。
まとめ。
専業トレーダーはかっこいいなと思いますが、アンケートを見てみると悩みは多いみたいです。
メリットデメリット、思いつくままに書いたけど他にも色々あるはずです。
けど資金面がクリアできれば、専業トレーダーはリスクやストレスから軽減されるとても素晴らしい仕事だと思います。
僕もまだまだ届きませんが3億ぐらい頑張って作って仕事を辞めたいと思います。
自分だけじゃなく、自分を支えてくれてる大切な妻や子供のことを第一に考えて、これからもトレードを頑張っていこう。
みなさんも目標に向かって頑張っていきましょう!!!