ギャンブラータコサダのFX・競馬・副業ブログ。全ギャンブルで勝ち越す。

自分の好きなことを好きなだけ書く。

損小利大の利点。損切を早くすると長い目でみて負けにくくなる。

time 2016/11/23

損小利大の利点。損切を早くすると長い目でみて負けにくくなる。

<人気記事>

・勝てない時期にやって成績がアップした3つのこと。

・スキャルピング鉄板エントリーポイントは〇〇が集まったところ。

・億トレーダー君のエントリーの手法を一つ公開します。

・バイナリーオプション詐欺ソフトを購入した友人の話。

・FXブログやツイッターで本当に勝ってる人を見つける方法。

・トレードで稼ぐという考え方がだいぶ変わりました。

<オススメ口座>

1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!

マトリックストレーダー

FXを始めるならSBI FXトレード!

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

スワップポイントが業界最高水準! 
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】

sponsored link

損切について書いてみようと思う。

損切について書いてあるブログって少ない気がします。

おそらく、だれも求めていない情報だからです。(笑)

いや、僕だって損切は嫌ですよ・・・。ドMじゃないですよ(´・ω・`)

けど損切なくして相場って通れないと思うんです。

またまた矛盾してるようですが、損切を早くすることによって・・・

結果として負けにくくなると思うんです。

ちょっと簡単な例にだして書いてみます。

書いたことあるかもしれませんが、お金ってどうやって貯まるか??

給料が多ければ貯まるわけではないですよね?

A君→月手取り20万→家賃やら食費やらもろもろで17万→3万が貯金。

B君→月手取り15万→実家で節約して生活→8万貯金。

給料はB君のほうが少ないけど、結果として大きく貯金できています。

んなもん、実家だからせこいじゃん!!っていうのは今回は置いておいてください。

この二人のなにが違うのか??

それは支出の部分ですよね。

給料−支出=残りのお金ですから。

当たり前の話です。

トレードも同じです。

トレードはついつい取れた利益を考えてしまいますが、大事なのは守った側なんです。

どんなけ大きく稼げていても、支出・・・つまり損切のほうが大きければ利益は残りません。

ついつい利益が増えるのが嬉しいので、コツコツしてしまいがちですがその利益を守るためにドカンしてしまう人が多いです。

そりゃ、本能ではお金が増えたほうが良いに決まってる。できれば損切なんてしたくない。

けど、トレードで勝つには人間味な部分がすべてマイナスになるんですよね(´・・`)

本能に抗わなければならない。

勝つために負けなければならないなんて、だれも信じてくれません。笑

けど、自分の友人も損切は小さくしているし、連敗なんてしょっちゅうだって言ってた。

けど、トータルで勝つには仕方ないんだって。

損切ばっかりなんてトレード、普通は嫌ですよね。

僕だって嫌です笑。

けど、自分が勝ちだしたのも損切を早くしてからなんだよなぁ。

トレードって千差万別で無数の勝ち方があると思う。

自分の属性が損小利大スタイルだから、損切ばっかりなのかも。笑

ほんと、色々試してください( `ー´)ノ

最終的に利益が残りやすいのは損小利大スタイルだと思うんだけどなぁ・・・。

んで負けまくりの実践トレードを公開しときます。笑

最後に少しでも損小利大が伝わるように、負けてる姿を晒します。笑

月曜日火曜日と連敗です。負けにはだいぶ慣れたけどもちろん嬉しくないですよ(※ドMじゃないです。笑)

月曜日はドル円を高値アタックで参戦!!!

確か寝ていたんですが、なぜか目が覚めた・・・。

寝とけばよかったのに・・・!笑

んならドル円がなんか高値試しそうでした。

「これ結構ショートしてる人多いんじゃない??」

そんなことをチャートから感じて、抜ければ吹き上がるかも?なんて思って逆指値ロングを設定して見守ってました。

マンガ読んでたら指値ヒット!!案の定大きく抜けた!よし、いい感じだ。

そうそう、伸びれば運が良かっただけだし、違えば切ればいいですからね(^_-)-☆

チャート載せます。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

赤い線でロング、青い線で損切です。

その後に急落してるから早く損切してよかった(焦


これがマイナス15くらい。

続いて火曜日のポンドさん。

なんかポンドが落ちそうな感じして、ポンド円を飛び乗ったけど・・・

今思えば根拠弱い。なにしてんだおれ・・・。

これをエントリーする前に感じないから、下手なんだよなぁ。

チャート貼ります。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

赤線でショートして青線で損切。損切したところが高値過ぎて笑ってしまう。ごみ。

またむかつくのが今回は50に指したら30では刺さってたんだよな。

もーどうしたらいいやら。

30指したら50までいくだろうし・・・(´・・`)うーん迷うけど50のほうがよさそう。ポンドの場合。

これが-14くらい。

んでなにが言いたいのかというと・・・。

もちろん負けていますが、次勝てばちゃらくらいですよね、僕は30くらい取るように仕掛けているので(^_-)

小さいダメージで防げている、小さいダメージになるように負けた時を第一に考えてエントリーしている。

この負けでしのぐことによって、運よく勝てたりでトータルでプラスにもっていくのが損小利大の利点だと思います(*^^*)

もちろん、だれだって負けるのは嫌です。

けど負けを早く認めることで未来の勝ちにつながると分かってるなら、早く切ろうって思えると思います。

あともう一つ確認できたことがあります。

やっぱ俺下手やん(´・・`)ツイッターの名前の「下手」ってことせっかく消したのに・・・

まだまだだなほんと。

次のトレードは納得できるトレードをしよう。

勝っても負けてもいいから。

sponsored link

down

コメントする




スポンサーリンク




プロフィール

FXトレーダーですがまだまだヒヨコレベル。
ブログでは初心者様などに「勉強になった。」と言われるような記事を書けるように頑張ってます。
質問や、書いてほしい記事、ビジネス提携の方はお気軽に連絡してください(^_-)







sponsored link