2018/04/16

いやぁ~いっぱい負けました(汗)けど負けから学ぶことは多いと思う。
それは最後のほうに書くとして、その前にスイングトレードのメリットとデメリットから書こうと思います。
何度か書いてるので、内容は被ります(笑)
<メリット>
・チャートに張り付かなくていい。
しっかり待てばエントリーポイントが少なくなるので、エントリーポイントを確認すればあとは家事や子供と遊べる。
子育てをしてる方なら、張り付いてできないと思います( ;∀;)
・スプレッドの影響が受けにくい。
損切にかかりにくく、勝ちやすい時間軸はあるのか?でも書きましたが、スプレッドの比率は結構大事です。
もちろんそれを踏まえてプラスならおっけーなんですけど( `ー´)ノ
・騙しに合いにくい。
大きな時間軸ではだましが少ないです。1分足や5分足ではヒゲがピョーンなって切られた経験ないですか?
僕は良くあります。(笑)
まぁこんな感じですが、一番いいのはやっぱり張り付かなくていいところですよね(^_-)-☆
子供のお風呂入れないとあかんのに「今いいとこなのに・・・」って結構思ったりしちゃうの辛いですからね( ;∀;)
まぁスイングでも「なんで今なん?!?!」ってときはあるんですけど。笑
けどデメリットも大きいです、それは・・・
sponsored link
資金効率。収束。
もう、この二つですよね(´・ω・`)
まずトレードが少ないから収束しにくいですよね。それは当たり前ですけど((+_+))
大きな資金も投入できにくいですよね。だってFXは怖いじゃないですか。
ポジション保有時間が長ければ、事故に合う確率も上がるというのは車にたとえて言ったことあると思います。いいましたよね?笑
タクシー運転手と週末ドライバーならタクシー運転手さんのほうが事故に合う確率は高いですよね。運転技術が同じとしたら。
そんな感じです。
まぁだから僕は海外口座のゼロカット利用して少しでも安全に運用してます。
なので今はスイングを海外口座、日本口座でデイトレードをしています。
んで、スイングを10回やって気づいたこと。
結果を言うと-100pipsオーバー!!!はい、大負けでした。
けど、反省ポイントが多すぎます( ;∀;)
まず損切ポイントが遠い!!!!!!!!!遠すぎる!!!
ガチ養分かよ。死にたいです。
けど後半はしっかり損切小さくできたんでここはもう絶対守らないと。
んで損切が遠いもんだからその分リスクリワード意識して利益を多く取ろうと無理してた。
ウン〇すぎる。早く肥料レベルに上げていかんと。
損切は30以下に設定できるようにして、利益も30~50くらいを狙っていこうと思う。
あと、やっぱ長期足のほうがしっかりテクニカルが機能してる印象です。
ここんなことつぶやいたんですが・・・
普段あんまり見ないユーロオージー。
割るのか支えられるのか?
ふと思ったけど、こーゆーポイントってロングでもショートでもどっちを選んでも期待値プラスな気がする。
損小利大なら。 pic.twitter.com/myu0WlDfJE— じゅんfx下手トレーダー (@fx84948472) 2016年10月14日
これあながち間違ってないと思うんですよね。
例えば、この重要なラインの上に価格がきた瞬間に、
「コインでも投げて表ならロング。裏ならショート。」
これでも勝てるかもしれない。これちょっと検証したら面白そう。(^_-)
頭おかしくなったか??なんて思われるのは悲しいので、一応説明します。
重要なラインでは注文が集中しています。もし抜ければ走るだろうから、損小利大です。
もし価格が耐えても損小利大のトレードができると思います。
うん、絶対伝わらないですね(笑)
検証したいことがいっぱいあるので、夜にでも検証してまた結果載せますね。
あっ、有料記事なんですけど、販売できなくなりました( ;∀;)今運営してるココナラに原因を聞いてるところです。
まぁ最近売れてないんですが・・・笑。
コンテンツももっともっと増やして充実させていこうと思ってるので、楽しみにしていてください(^_-)-☆