2018/04/16

日本人は勉強をして、良い点数を取って、良い学校にいって、良い会社に入ることをよしとしてきました。
もちろん、これに反論するのは難しいです。
なぜかというと、少なくとも勉強はできたほうがいいからです。
勉強ができれば、視野や選択肢は広がります。
「やばい、俺医者になりたい!!」
ってまったく勉強してこなかった人がいきなり目指すのは、ハードルが高いことです。
勉強は、したほうがいい。
が、勉強して点数をとって・・・という習慣は、トレーダーというかギャンブラーにとって邪魔な感情だったりします。
なぜかというと、テストには答えがあるからです。
トレードには答えがないから。だから難しい。
頭がいいから勝てるゲームではないのだ。
トレードに必要な能力は、柔軟な姿勢と相手を認める能力だと思う。
相手を認めれない頑固な人は、自分のポジションが正しいと思って損切できないからです。
「へ~そうきたか、じゃあ俺のポジションは間違ってるな、切ろう。」とか。
「さっきまでこう考えてたけど、逆のポジションを取るべきだな。」とか。
そう考えると、トレーダーって血液型は「O型」が向いてる気がする。
O型の人って、あんまり自分を持ってなくないですか?
相手がこうだから合わせるとか、そうゆう能力が優れてると思う。
自分の意見はあまり言わずに、人の意見にまかせたりしますよね、その場の流れとかで。
だからB型のわがままな友達が増えたり・・・しません?
俺O型なんですけど友達はB型多いです。きっと楽なんでしょう。
話がそれました。
あと、結果を見て「さっきはロングが正解だった、ショートが正解だった。」って考え方も危ないと思う。
正解を探す行為は、はやくやめたほうがいい。
勝ってるトレーダーほど正解ばっかり選んでると思ってしまいがちですが、違うと思う。
「どちらかというとコッチで、こっちにいけば伸ばせる。逆にいけば切る。」
こんな感じの選択肢を選び続けてるだけ。
この答えなんて、ないです。
麻雀でもそうです。こないだ久しぶりに麻雀いったんです。
大学時代は毎日打ってたな・・・
大学のときに麻雀は上手くない友人ですが、なんか引き強い友人がいたんです。(そんな奴いますよね。笑)
「リーチ」自信満々にリーチしたんですが・・・待ちはシャボの5筒と1萬(サンマーです。)
後ろで見てたんですが、笑ってしまった。後ろでみてた友達も笑ってた。
だって待ちないんだもん。(笑)場に枯れてて・
ここでの正しい手順は1萬トイツ落としか、5筒一枚外しだと思う。
もちろん流局だったが・・・なんと対面は国士無双の1萬待ちだった・・・。笑
この友人の手順は明らかに間違ってるが、結果としては役満を食らわずに済んでるんです。
結果だけ見れば、正解・・・?
これは正解ではないですよねぇ。笑
結果はそうだったとしても・・・長期的に考えてこんな打ち方してたら、勝てないに決まってる。
麻雀は運がかなり割合を占めるゲームです。そのときそのときの結果は、わからないです。
けど、長い目を見れば必ずうまいプレーヤーが勝つようになってます。
sponsored link
トレードも一緒の考えだと思う。
トレードもその時その時の、結果なんて絶対わからないものです。
チャンス相場もいつ来るかもわからないし、難しい相場ばかり来るかもしれない。
けど、その時その時しっかり「正解」を選び続けなければならない。
ここでいう正解は結果ではないということは、わかると思います。
じゃあ正解の手順ってなんなんだろう・・・?
それは長期的にみてプラスになる手順ではないでしょうか?
目の前の、損切が正解の場合もある。爆勝ちが正解ではない場合もある。
そこに、こだわってはいけない。勝ち負けにこだわってはいけない。
トータルで勝てばいいんだ。
今やってるトレードはトータルで勝てるような方法か?
しっかり考えて検証なりしたほうが良いと思いますよ(^_-)-☆
<口座選びも正解はないが、オススメはある!!>
1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!
マトリックストレーダー
FXを始めるならSBI FXトレード!
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX
スワップポイントが業界最高水準!