2018/04/16

たまにはFX以外の話を書きます。タイトルかなり怪しいですが安心してください(笑)
自分の従兄弟(母側の血族)って起業家だらけなんですよね。
母の兄の子供は二人とも起業してます。
ひとりはここでは言えないくらい大企業で、サイト売買を手掛ける会社の社長さん。
もう一人は社会人向けの英会話の塾を経営してます。
母の妹の子供もみんな起業してるみたいなんです。(こないだ知った。)
つまり、母側の血統はかなり良い血統だと言えます(競馬みたい。笑)
僕にも半分入ってるので、起業できるはず(笑)
その大企業の社長さんと定期的に会わせていただいてます、仕事が大阪であるときは声を掛けていただいてます。
自分なんかのために時間を作っていただいていて本当に感謝です。
その従兄弟さんを見てると、とても社長とは思えないくらいケ〇なんですよね・・・(笑)失礼ですけど。
sponsored link
お金持ちほど徹底してるかも。
結構お金を持ってる人と会うといつも感じてたんですが、だれもタバコ吸ってないんですよね・・・。もちろん僕なんかが会わせてもらってる人は少ないのでデータ取るほどのサンプルは集まっていませんが。
タバコって吸う意味あるのか?真剣に考えたことありますか?
ちなみに僕は一度も吸ったことないです。
理由は親が辞めるのに苦労してたのを知ってるからです。あんな苦しい思いしてまで辞めたいなんて、最初からやる必要ないな・・・子供ながらにそう思った。
そして大人になって確信した。タバコ吸ってるやつはバカ。期待値マイナスのオンパレード。
なんで吸ってるの?
・その①経費的にマイナス。
一箱450円くらい?高くない?月に1~2万とか?もったいなくないですか?
・その②健康に悪い。
健康に悪いことはもはやだれでも知ってるくらい常識ですね。肺ガンになる確率も上がるし、ほかにも影響がいっぱいあるだろう。
・その③周りに煙たがれる。
はい、タバコに害があるのは周知の事実なんで(特に副流煙)周りにいる人は本当に嫌な思いします。俺なんて煙をかぶるだけで損失発生してると感じます。(笑)
健康に悪くて周りに嫌われてる、それにお金払ってる喫煙者はどーかしてるぜ!!!
長期的な目線で考えるといますぐ辞めるべきですね。
そう、低収入のひとほどタバコ吸ってるってデータあったはず。
・厚生労働省にデータあったリンクです。
つまり、お金を持ってないくせにタバコに使ってるという救えない構図です。お金持ってる人はタバコ吸わないんだから、その分のお金の差がでますね。
僕のブログを見てくれてる人たちはFXをしているか興味あるかのどちらかと思いますが、まずタバコの損切からしないといけないと思う。
無駄を省いていく作業はトレードにおいて確実に必要な作業なんで、私生活でも実行すべきです。
タバコを損切しよう(名言です笑)
携帯ゲームをしない。時間を大事にする。
携帯ゲームは時間の無駄すぎる。なにも生み出さない。意味がない。
そんな時間があるなら本を読んだりトレードの検証ができますね。
トレードの待ち時間にゲームをするのも、もったいないです。僕からしたら。
インターネットで稼げる方法はあるし、トレーダーと相性がいいです。
トレードだけでずっと稼げるから大丈夫?それって本当かなぁ。
なにが起こるかわからない世界です。収入の柱は常に複数確保すべきです。
常に最悪を想定して行動すべきだと思う。
ちなみにもし本を読むなら超オススメの本はコチラです。
![]() |
勝ち続ける意志力 (小学館101新書) 新品価格 |
トレーダーの本ではないですが、勝負事をするなら一度は読むべき本です。
僕は自信を持って紹介します。
僕の会社の先輩を見てたらツッコミどころ満載。
休憩中、先輩は僕に言いました。
ウンコ先輩「うわぁ~金欲しいわぁ今月やばい・・・」
僕「まじすか・・・」
と、言いながらタバコ吸いながらコーヒーを飲んでました。
タバコ=無駄。自動販売機でコーヒー=高い。
そして家に帰るとコンビニでビールとおつまみ。弁当もコンビニ。
クソすぎ。高い。
休日はポケモンゴー。
この人は節制すればそれだけで月に5万は浮くんじゃないかな?年間60万は大きい。
じつは、稼いだお金が少ないんじゃない。使う額が大きいんだ。
弱者ほど、燃費の悪い車に乗ってるだけ。「あぁ~もっとガソリン欲しいな!」って勘違いしてる。
強者はどうか?
できるだけ低燃費の車にするように日々努力してるだけ。
無駄なガソリンを使わないだけ。
結果としてガソリンが貯まり、より遠くにいける。
ガソリンをお金に置き換えると、しっくりすると思う。
お金は消費するものではなく、ストレス発散するものでもなく・・・
さらにお金を呼び込むために、投資するものだと思う。
投資とは株や外貨とかではなく、自分自身の未来や自分のスキルアップということです。
・こうゆう資格が取りたいから勉強しよう。
・自分を磨くために、きれいになるためにエステに通おう。
・会社を辞めるためにトレード技術を磨こう。
・いい感じの体にしたいから、ジムに通う。
・桜井日奈子と付き合うために、全力で毎日願う。(無料)
一番下はともかく、これらすべてはお金を使うことによって何らかのプラスの変化がありますよね。
お金を使ってさらに上に行けるような使い方を続けると、今よりもっと素敵な人生が送れるはず。
メンタリストDaigoさんの名言でも書きましたが。、3年後が想像できてしまう人生とかゴミですよ。
自分の3年後も同じことしてると思ったら・・・
いますぐ、変化をあたえましょう!!思い切って変えましょう!!
失敗してもいいんです、なんでも行動することによって経験値がたまって成長していくんだから。