ギャンブラータコサダのFX・競馬・副業ブログ。全ギャンブルで勝ち越す。

自分の好きなことを好きなだけ書く。

レジスタンスラインからの逆張りで少し勝てた話<実践記事>

time 2016/08/31

レジスタンスラインからの逆張りで少し勝てた話<実践記事>

※ポンドドルエントリーをダブルトップでエントリーした記事の前に、ドル円が上にいくと予想しててガンガン円安方向に伸びてるのにエントリーできなかった理由を書きたいと思います。

今日も仕事終わりにポンドドルを観察してました。

ドル円は上目線、ポンドドルは下目線と昨日と同じ作戦です。

この目線をもって、下にいくような動きならエントリーするということ。

下にいくだろうって思ってても、自分の形にならなければスルーすればオッケーです。

ドル円とか、まさにそれでした(涙目)


はい、目線は上です。


はい、このパターン好きです。なぜかというと、ショートした人たちが捕まってしまうからです(´・ω・`)

けど・・・

そうなんです、長期足では102・600らへんに抵抗線があったんです。

けど短期の勢いとか、利上げの雰囲気とかのほうがはるかに大事だから、そこは目を瞑るべきでした。

マルチタイムフレーム分析って大事だと思ってるけど・・・そのときそのときの相場の勢いとかチャートの勢いのほうが大事なのかも。

長期足最近チラ見程度だし、短い足でも十分勝ててる。

相場って難しいですね。ほんと。

ドル円のチャート載せて順を追って説明します。

sagiyarou

※クリックで拡大してくれたらわかりやすいです。

まず、赤〇のローソク足で上目線が確定できると思います。それだけ大事な足ですし、きれいなブレイクです。

このとき僕は押してくれないかなぁと思ってました。

けど本当に強い場合、押しません。当たり前ですが。

そこは理解してたので、高値更新でも入るか検討してました。その場合緑の〇の場所です。

ここ、よく見ると「N」の形になってます。良い形なんです(ブレイクしたラインにタッチしてたらもっと良かった。)

ただ・・・102・600がやっぱり気になってスルー。

普通に抜ける・・・

どうする?入ろうか?

けど入るなら102・550らへんの高値更新した瞬間に入るべきだ・・・。

あっ・・・いってしまった・・・サヨウナラ( ;∀;)

以上、僕がドル円上攻めできなかった悲しい理由です(´・・`)笑

本当に強いときは攻めるべきでした。

反省です。

sponsored link

んで本題のポンドドルショート。

長々と愚痴を聞いてくださってありがとうございます。笑

んでポンドドルショートしたんですが、結構良いエントリーだったと思います。

引きやすいレジスタンスラインがあって、そこで叩かれたと感じたので、ショートしました。

自信ゼロと書いてますが、自信がないというより、伸ばせないので期待値的には安いトレードだったと思う。

ポンドドル30分足です。

sagiyarou

線が二つありますが、まぁどっちかでしょう(適当だ笑)

このラインを背に、トレードするプランでした。昨日のトレードと同じです。

・昨日のトレード。

ようはこのラインで、落ちる雰囲気だしてきたら熱いってことです。

続いて1分足です。

miyutoore

上のラインに、二回たたかれてから直近の安値割ったところでショートしました(赤〇のとこ)

1分足ですが、ダブルトップになってます。

損切が7~8pipsだったので、負けても安いとこです。

伸ばすか迷いましたが、10pipsで利確しました。

どーせ30くらい伸びるんだろとか思ってましたが、珍しく10pipsで正解だったっぽい感じです(ほんとに珍しい笑)

しっかし本当にドル円は相性というかなんというか・・・

僕とかみ合わない(´・・`)笑,
<オススメ口座>
1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!

マトリックストレーダー

FXを始めるならSBI FXトレード!

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

スワップポイントが業界最高水準!


sponsored link

down

コメントする




スポンサーリンク




プロフィール

FXトレーダーですがまだまだヒヨコレベル。
ブログでは初心者様などに「勉強になった。」と言われるような記事を書けるように頑張ってます。
質問や、書いてほしい記事、ビジネス提携の方はお気軽に連絡してください(^_-)







sponsored link