ギャンブラータコサダのFX・競馬・副業ブログ。全ギャンブルで勝ち越す。

自分の好きなことを好きなだけ書く。

FXと株って投資するならどちらがリスクあるんでしょうね?

time 2016/08/07

FXと株って投資するならどちらがリスクあるんでしょうね?

ネットで「FXか株をやろうと思ってますが、どちらがリスクが少ないですか?」と書き込んでる人がいた。

結構FXのほうが危ないって意見が多くてびっくりしました。

もちろん、どちらも危険にはかわりはないと思う。

そーいえば、僕が初めて投資をはじめたのって、株なんです。

いわゆるデイトレーダーになりたくて、俺にもできるやろ♪って簡単に思ってやってました。アホすぎ

けど、株は1年くらいでやめたんです。

その1年で220万くらいプラスだったと、どこかで書いたと思う。

僕は、株のスイングトレードでした。デイトレーダーちゃうやんってツッコミがきそうですが、その通りです(笑

その違いもわからんくせに、株やってました。

買い方は今思うととても危ない方法です。

「最高値を更新したら勢いがある証拠やから、最高値更新で買う」

笑っちゃうような作戦ですが、うまくいったんですよね・・・(笑

運が良かった(笑)

けど、やめたんです。

危ないって気づいた・・・

株のスイング自体、危ないです。

たまたま僕は食らわなかっただけで、いきなり嘘の業績が出て次の日も売れない。その次の日も・・・

怖すぎですよね(´・ω・`)

株は、個人的にデイトレードみたいにその日に終えるならいいと思いますが、スイングなどの持越しは危ない。

値段がつかない時間があるのが危ない。

けど、世間ではFXは危ないという印象がむちゃくちゃ強い。

間違ってはないと思う。

けど株のほうが危ないんじゃないかな・・・と僕は思ってます。

みなさんは、どう思いますか?

sponsored link

FXはレバレッジが大きいから危ない?

株は信用取引で3倍までですが、FXは25倍までいけますね。

こう見たらFXのほうが投機性が高く見える。

けど、何度も言いますが株は売買できない時間が長すぎる。

空売りしてなにか材料や仕手株で売買できないくらい上がっていったら・・・

想像しただけでやばいです( ;∀;)吐きそう(笑)

じゃあFXはそうゆうことはないんかっていうと、そうでもないです。

例えばロールオーバー、つまりポジションを持って翌日や週をまたぐと、取引できない時間があります。

朝の5時半~7時くらいはトレードできない業者はあります。ほとんどそうかも?

24時間売買できるというわけではないんです。

もしその間になにか重大な事件・・・テロや災害などが起きてしまえば・・・

大きく値が動き、窓があいて値がついたころにはロスカット。

しかも、日本の口座なら追証といって口座に入金してる資金を超えた損失も、払わなければいけません。

けど、それは株式投資も同じです。

そうです、どちらも危ないんです(´・・`)笑

ただ、株のほうが取引できる時間が短く予想外の問題や災害などが起こったときにトレードできない時間が長いので、僕は株のほうが危険だと思う。

FXは裏技ってほどではないですが、強制ロスカットをなくす方法だってあります。

日本口座ではなく海外口座でトレードすればオッケーです。

ゼロカットといいます。どんなに損失がでてもゼロ円にしてくれます。

と言いながら、他はしりませんけど・・・スイスフランショックでは海外口座もゼロカットを謳いながら、追証を要求する会社もあったみたいです。(怖すぎる)

※スイスフランショックを知らない方はこちら→スイスフランショック怖すぎる。

そんななか僕が使ってるXM口座は追証なし。ゼロカットが執行されました。

正式なコメントはこちらです→重要なお知らせ。

これから先の未来はわかりませんが、いまのところ最も安全と言えるでしょう。



ってただの口座の宣伝になってもーた(´・ω・`)笑

話を少し戻して・・・

もし10万円をどちらが早くなくなるかという質問があれば、ダントツで海外口座でしょうね(笑)

だって海外口座はレバレッジ888倍とかできますから。すぐ死ねます(笑)

僕も5回ほど資金飛ばしてます。笑

まとめ。

安全な投資なんてねーわ!!!

損がなく確実に儲かるのありますよ??

ってそれ詐欺だわ!!!(´・ω・`)笑

どちらもリスクがあるのをお忘れなく・・・

sponsored link

down

コメントする




スポンサーリンク




プロフィール

FXトレーダーですがまだまだヒヨコレベル。
ブログでは初心者様などに「勉強になった。」と言われるような記事を書けるように頑張ってます。
質問や、書いてほしい記事、ビジネス提携の方はお気軽に連絡してください(^_-)







sponsored link