2018/04/16

勝ってるトレーダーは毎日上手く立ち回ってるイメージがあると思う。
もちろん、そんなスーパートレーダーはいるかもしれない。
けど、そんなスーパートレーダーになれる確率は0%に近いと思う。
もちろん、俺も無理。
けど、僕は毎月少しずつではあるけど勝てている。(もちろんこの先はわからない。)
勝ってるトレーダーはトレードが上手いだけではないと思う。僕が良い例です。笑
ただ、負けるのが上手いんだと思う。チャンスまで待てるんだと思う。
この記事では勝ってるトレーダーは頭がいいからとか、上手いからとかではないということを伝えたいと思います( `ー´)ノ
私生活の取り組み方を例に出して、書いてみようと思います(^_-)-☆
sponsored link
給料が多ければお金はたまるのか?
僕の嫁には、妹がいます。かわいいです(関係ないですけど笑)
嫁の妹も結婚しており、共働きなんです。
給料は旦那さんはおそらく手取り20~25くらいでしょう。
妹ちゃんは、手取り17万だと聞いたことがある。
つまり、二人で生活していて(子供なし)月に約40万ほどの収入がある。
僕の家庭は僕しか働いてなくて、手取りで23~24万です、くそ少ない(笑)
子供は二人います。
けど、僕らの家は毎月ちゃくちゃくと貯金が増えていってます。
妹ちゃんの家よりも確実に。
収入が少ないにも関わらず。
それは、日ごろ少しでも嫁が頑張って節約して残していたから。
日々、使うときと使わないときをしっかり考えていてくれてるから。
嫁には、ほんと感謝です。
この差ってお金の多さではなく、日ごろお金を使わないことの結果ですよね。
トレードの話に戻します。
上手いトレーダーと負けてるトレーダーは実は獲得pipsは大きな差がないと思うんです。
もちろん技術の差はありますが・・・
・負けてるトレーダーは月500pips獲得できる。
・勝ってるトレーダーは月700pips獲得できる。
こんな感じとする。実は、あまり差がない。
じゃあなにの差なのか?
ここからは無駄なエントリーと負け方だと思う。
結局、負けてるトレーダーってのは毎日トレードしてpipsを溶かす。
勝ってるトレーダーは勝てるポイントのみに絞って、できるだけエントリーを厳選してる。
負けてるトレーダーは下手ではなく、無駄な売買をしてる。
勝ってるトレーダーは上手いわけではなく、ただチャンスまで待ってる。
この差なんです。
節約上手はコンビニには行かずに激安スーパーにいきます。
できるだけ安い店を求めます。
上手いトレーダーはチャンスでもできるだけ負けが少ないポイントでエントリーしようと努力します。
負けてるトレーダーはチャンスだと思えばとにかくエントリーします。
この差・・・
この差が、積もりに積もって月間収支や年間収支で大きな差になります。
勝ち組と負け組は大きな差があるように感じますが、そんなことはない。
少しだけ。
勝ちたいなら、エントリーを見送る努力をしよう。
勝ちたいなら、負けた場合のことを一番に考え、負けても安く済むポイントで入る努力をしよう。
ささいなことかもしれない。
けど、その少しを毎日無駄にするか毎日大事に重ねるかの違いが、大きくなってるだけなんです。