2018/04/16

仕事中も3時くらいからいつもチャート見てる僕です。
いつか、怒られそうですが・・・(´・ω・`)笑
今日は仕掛けるイメージができなかったので、まったり予定だったんですが・・・
なんかちょっと目を離したら円が買われてたんです(´・・`)
びっくりですよね、これ喰らった人多そうです。
わお、どーしたの? pic.twitter.com/XRfvfJzAyY
— FX下手トレーダー (@fx84948472) 2016年7月21日
思わずツイートしました。
とりあえず理由知りたいと思ったらすぐ見つけたのでリツイートしました。
これかな? https://t.co/S5u8lXnzmS
— FX下手トレーダー (@fx84948472) 2016年7月21日
まぁ黒田さんがヘリコプターマネーとか考えてねーから!!
ということです(´・ω・`)簡単すぎか(笑)
これどこまで落ちるかわからないんじゃあ・・・
と感じて、スキャルで攻めることに♪
正直苦手ですが、ブログのネタになればいいなということで(´・ω・`)
今日もこのパターン出ました。 pic.twitter.com/vJkHvs3JfN
— FX下手トレーダー (@fx84948472) 2016年7月21日
こないだから、ちょこちょここのパターンについて呟いてるのは、いつかブログに書く予定だからです(笑)
勝てるパターンなので。
んで、実際にエントリーしたポイントを貼ります。
sponsored link
ドル円1分足。
画像貼ります。
クリックで拡大できますので、ぜひ拡大してください(^_-)-☆
青い〇のところが黒田さんの発言のところ。まぁここは取れないです(´・ω・`)
んで、ポイントは最初に止まった☆のところ。
なんでかは知りませんが、こうゆう急落したときに止まった最初のところは意識されます。
んなら、そこらへんがちょーどサポートラインとして引けました。赤い線です。
何度かアタックしてますが、黒い太い線を見ればわかりますが、切り下がってます。
「このサポートラインを割ってきたらショートしようかな。」
こんな感じで見てて、実際にショートしましたが・・・二回注文滑った( `ー´)ノ
まぁ仕方ないけど三回目に入れましたが・・・スプレッドが広がってて踏んでしまった・・・。
確か2,8くらいだった。オーマイガー
まぁ確認してない僕が悪いですけどね。
けど、無事に少しの利益ですが利確できました(^_-)-☆
2回入って刻みました笑。
スキャルピングのコツ。
コツというほどではないですが、少し書いてみようと思います。
僕は何度か言ってますが、スキャルピングでも損小利大を目指すべきだと思うんです。
けど、スキャルピングで損小利大は難しいです。
なので僕がやってる方法を書きます。
まずスキャルピングでエントリーすれば損切の設定だけ入れておきます。
損切はできれば10pips以内にしたいですね。もっと狭くするとなお良し。
そして、実際にエントリーすれば脳内で損切を上げていくんです。
僕は、まず+5pipsまでいけば損切を+3pipsまでに引き上げます。
これで、負けはなくなります。
そこから運良く飛べば10~30pips目指していきます。
まぁけど大抵は+3pipsになりますが・・・。
損小利大ときくと毎回ストップ10なら15・・・とか思いがちですが、その必要はないです。
トータルでみて損小利大になればいいんです。
+3、+3、+3、-5、+20とかで良いんです(^_-)-☆
これで十分利大になってますから。
下手くそスキャルピングの結果貼っときます、ブログ用です(´・д・`)
もーすこしで大きい指標なんで先に子供達を風呂に入れます(´・・`) pic.twitter.com/cE894wXPkt— FX下手トレーダー (@fx84948472) 2016年7月21日
まぁ、今回こんなことを話すのは3pipsずつしか取れなかったわけではない・・・(笑)