2018/02/28

ロット数が大きければ、メンタルがきつくなると思う。
少なければ、安全だけど資金が増えない。
自分の資金と、損切幅などでロット数を決めてるひとは多いと思います。
ちなみに、ロットとは取引の単位みたいな感じです。
例えばお米は一粒ずつ購入するわけではありませんよね。
1キロ2キロと、ある程度まとめて購入します。
この場合、キロ=ロットと思っていただければいいと思います。
FXの世界では、1lot=1万通貨と言われることが多いです。
が、海外口座などでは1lot=10万通貨なので注意です!!!
1枚、2枚と呼ぶ場合がありますが、これも1枚=1万通貨のことです♪
日本では1枚、1ロット、ともに1万通貨を表してることが多いです。
僕のブログでは、「〇枚」と呼ぶことにします。
「いったい自分は何枚でやればいいか?」
これを解決する僕流の方法を書いちゃいます。
sponsored link
寝てみる・・・?
僕は結構損切も初日からできたし、元パチプロだったので「負けても仕方ない」ということを理解してました。
けど、それでも100枚は自分にはきつかったです。
友人に損切するときにキツいと感じるくらいのほうがエントリーが厳選されるから(負けたくないから)いいぞと言われてたけど・・・
これ間違ってると思います。笑
だってポジションが気になって仕方ないもん(‘Д’)
チャートから目は離せへんし、ポジション持って寝るなんて無理だし。
そのことで僕なりにいろいろ試行錯誤して見つけましたよ♪
ずばり・・・寝れるかと、起きたときの反応です!!
逆指値と指値(逆指値は絶対。)ポジション持って寝ることできますか?
逆指値入れといたら、とりあえず大丈夫ですよね。
「いやチャートが気になって寝れないんだわ・・・」
という人は、枚数を落としたほうがいいかもしれません。
あと、起きたときに一番にチャート見る人も、気になってる証拠だから枚数は多いかもしれませんね。
ちなみに僕は50枚に落としてもきつかったです( 一一)
どんどん枚数を落としていくと、損切が簡単にできたり快眠ができるようになります。
どうせ逆指値があるんだから(^◇^)
チャートに張り付かなくもなります、ポジションを持った後。
持つ前は張り付いてもいいと思います。
まとめます。
資金のうちの何%で~なんて決め方はナンセンスです。
だって人によってお金の価値は違うし、許容範囲も違う。
けどこれだけは言える。
・寝てる時も気になる
・チャートから目が離せない(エントリー前、スキャルピングは除く。)
この二つのうちどちらかに当てはまるならちょっと枚数が多いかもしれません。
僕は今はエントリーしたあとは逆指値と指値決めたらチャートはちょこちょこ見る感じです♪
まとまりません(笑)、まだ書かせてください。
よく100枚や200枚の損切が躊躇なくできる人は、やっぱ才能だなとか思う人いるかもしれませんが・・・
資金力によってやっぱ変わってきますよ。才能ではないです。
1億ある人が10万の損切は簡単にできるでしょう。
けど100万しかない人が10万の損切はきついですよね。
10万ある人が、1000円の損切は結構簡単にできますよね。
才能なんかじゃないですよ。みんな一緒ですよきっと。
自分はどれくらいの枚数が適正なのか?
試しにポジション持って寝てみてください(‘ω’)ノ笑
<少ない資金で始めれるFX口座>
1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!
マトリックストレーダー
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX
スワップポイントが業界最高水準!
SBI FXTRADE
コメント
[…] あっ、こないだの記事です→適正なロット数、枚数をを見つける簡単な方法。 […]
by FXで熱くなって「負けを取り返したい」と思う気持ちは結局退場につながる。 | 専業トレーダーになれないとわかった男のFXブログ。 2016年7月8日 11:10 PM