2017/07/23

<人気記事>
・FXで損切にかかりにくく、勝ちやすい時間軸はあるんあろうか?
・ポンド大暴落!!〇〇はスプレッド広すぎ!オススメ口座が判明した。
・スキャルピング鉄板エントリーポイントは〇〇が集まったところ。
・トレードで稼ぐという考え方がだいぶ変わりました。
<オススメ口座>
デューカスコピー・ジャパン
1ドルから始められるFX!最低取引1通貨単位!
マトリックストレーダー
FXを始めるならSBI FXトレード!
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX
スワップポイントが業界最高水準!
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
Wボトムやダブルトップがテクニカル分析において優位なのは、FXや株をやってる人は気づくと思う。
そもそもダブルボトム、ダブルトップってなんだ??という方に説明します。
ダブルトップ・ダブルボトムとは、代表的なチャートパタンの一つで、ダブルトップとは天井圏で出現しやすい形で相場の天井を示す売りシグナルです。
ダブルボトムとはダブルトップを逆にしたような、底値圏で出現しやすい形で、相場の底を示す買いシグナルです。
簡単な絵をかいて説明してみます。
ダブルトップとは、同じところで2回止められた形。
同じところで止められると、「これ以上上にはいきにくいかな?」とみんな思うわけです。
反対に、ダブルボトムとは同じところで2回支えられたところ。
この二つは鏡のように反対なだけで、内容は同じです。
ダブルボトムが出ると「これ以上落ちにくいかな?」と思って買われやすくなります。
じゃあやみくもにこの形がでればエントリー!ではもちろん勝てません。
ダブルボトム、ダブルトップが出たときにここを見れば精度が上がるというポイントを紹介したいと思います。
sponsored link
なぜそのポイントで出たかを考える。
なぜここでダブルボトム、トップが出現したのか?
意味がわかれば、おのずとただのダブルボトムかチャンスのダブルボトムかを見分けれます。
チャンスパターンをいくつか書きたいと思います。
・いま自分が見ている足よりも、長い足ではどうなってるのかを考える。
ずばりこれです。
簡単な図を使って説明したいと思います。
こんな感じの上昇トレンドがあったとする。
赤〇のポイントでは押し目を狙いたいというプランが立てれます。
じゃあこの赤い〇のポイントでは短い足はどうなってると思いますか?
この、茶色で囲った場面・・・下落トレンドになってるのわかるでしょうか??
この茶色のポイントをズームしてみると・・・
こんな感じになってると思います。
短い足では下落トレンド。けど長い足では押し目のポイント。
つまり、短い足で上にいく素振りを見せれば熱いということ。
じゃあこの下落トレンドが終われば熱い。
底を打てば熱い。つまり、ダブルボトムがでれば絶好のエントリーポイントとなる。
長期足では上に行ってほしいポイントで、短期足でダブルボトム!!
このパターンのダブルボトムは絶好のエントリーポイントと言えます。
ダブルトップも同じ原理です。
先ほどの繰り返しになりますが、長期足で下落トレンドの戻り売りポイントで短い足でダブルトップがでれば熱い。
赤い丸のポイントで、短い足ではダブルトップがでれば熱い。
このポイントのダブルトップは、意味があって良いポイントです!(^^)!
長期足の流れを読んで、短期足で「そのシナリオ通りに」なれば仕掛けてもいいポイントと言える。
応用編。
この考えは、なにもトレンドじゃなくても使えます。
実際のチャートを使って説明したいと思います。
2016年6月17日のユーロドル4時間足です。
赤いラインは意識されてるポイントと言えます。
つまり、赤いラインまでいけばそこで反応して下落するかもしれないとプランを立てれます。
なので、これより短い足で赤いラインのところでダブルトップがでれば熱いということ。
この状況の30分足を見てみます。
上に赤いラインを引いていますが、先ほどの4時間足のラインと同じです。
左側では、ダブルトップが完成して下落していってます。赤い太いラインを引いてます。
じゃあこれから未来の話をします。
右側では一度ラインにタッチして下落しています。
もしもう一度ラインまで行って一番右の〇のポイントから、青いラインのように下落していったとする。
それならダブルトップが完成してショートするととても理にかなっていて良いエントリーポイントと言えます。
まとめます。
ダブルトップ、ボトムが完成したのはなぜか??というのを探してみよう。
今回の例にだしたユーロドルは長期足で反応するだろうポイントでダブルトップがでた。
このような理由がつけれるダブルトップやダブルボトムは有効なポイントと言えます。
少しでも参考になったらうれしいです( `ー´)ノ
<実際にトレードしました。>
ダブルボトムで実際にエントリーしたので、その時の記事を貼っておきます。
・レンジの端っこからダブルボトムがでたのでエントリーしました。
基本的な形だし、そんなの知ってるよって思うかもしれませんが・・・
基本的な方法のほうが、有効だったりします。
誰かのエントリーの参考になればうれしいです( `ー´)ノ
コメント
FXを始めてからまだ勝ててないので、こちらのブログはたいへん参考になります!
by うきち 2016年6月30日 7:09 AM
ありがとうございます!!!
わかりにくいこととかあれば何でも聞いてください( `ー´)ノ
文章が下手なので(笑)
by jun 2016年6月30日 9:20 PM