FXトレード公開ブログとギャンブル色々。

ロールリバーサル、水平線、ピンバー。

FXで失敗した時にやっていたことまとめ。

time 2016/02/13

FXで失敗した時にやっていたことまとめ。

FXや投資だけではなくて、人というか人類は失敗を重ねながら進化していっています。

食生活や、戦争や医学・・・間違いをたくさんおかして人は反省し、糧にします。

失敗というのは、人を大きく成長させるために必要なものだと思ってます。

何度も同じ失敗をしては反省してますが、まだまだこれからもやってしまいそうです。笑

回数は減ってるんですけどね・・・

sponsored link

というわけで・・・

僕の失敗するパターンをここに書いていこうと思います。

僕の失敗から「あっ、俺もやってるかも。」など一緒に反省して辞めれるようにしましょう。

その①、短い足のみでエントリーしてしまう。

これは大分改善されてきましたが、今でもたまにやってしまう。ゴミ

正直、短い足だけ見てエントリーしても勝てないです。

勝てないのは言いすぎですが、精度が落ちるのは間違いないです。

なぜかというと、たとえば5分足でどんなにいい形でも長期足でライン近くなら長期足が優先されるからです。

5分足で切り上がりでブレイクしたとします。

切りあがり。

切りあがってるのがポイントで、僕的にはぜひエントリーしたい形です。

しかし、もしこれより長い足。たとえば1時間足で。

2131時間足

この形ならエントリーは控えないといけない。

せっかく抜けても次に赤いラインが待ってるからです。

赤いラインもしっかり抜けるとチャンスですが、それでもそれよりも長い足をチェックしないといけない。

短期足だけでは厳しい理由が分かったと思います。

わかりやすくないですか??笑

逆に言うと長期の足がブレイクする形で短期の足もブレイクする形なら熱いですよね。

1時間足とかなら結構頻繁に出るから、チャンスをしっかり待つ。

☆しっかり長い足も見てエントリーする。短い足に振り回されない。

なにか用事をしているときにスキャ気味のエントリーをしない。

☆パソコンに貼り付ける時にスキャすること。

当たり前のことですが、自分はできてないので。笑

通貨ごとのクセをしっかり理解すること。

これはこれからもしっかり理解しないといけないことやし、勝つヒントがここにあるように感じてます。

当たり前の話ですが・・・

日本時間では「円」。

欧州時間では「ユーロ」「ポンド」。

二ューヨークでは「ドル」。

このように開いてる市場によって通貨が活発に動きます。

日本時間ではレンジ気味の動きになりやすくて、欧州時間などではトレンドのような動きになりやすい。(重要)

僕の生活リズムでは日本時間では仕事をしてるので、基本はエントリーしないようにする。

仕事がいつも5時に終わるので、そこから寝るまでがFXをできる時間。

ユーロ、ポンド、ドルあたりをトレードする。

といいながらドル円もやってしまいますが・・・笑

とくにポンドドルは相性がいいし、動き出すと一方方向に動くので僕のトレード方法にマッチしてます。

これをしっかり理解して仕事終わりまではチャート見てもいいけど、トレードしないようにする。

この考えをしっかり守れれば家に帰ったらパソコンも見れるからパソコンにはりつける。

スキャ気味のエントリーも可能になるし、良いことづくし。

☆自分のライフスタイルに合わせて通貨も選んでいくこと

まだまだいっぱいあると思うけど、これだけ守っても結構いい線いくんじゃないかと思ってます。

来週はしっかりプラスで終われるといいけどな(#^.^#)


為替・FX ブログランキングへ 押してやってください。

過去記事をまとめました。

過去に書いた手法や考え方などをまとめたページを作ったので、よければ覗いてください(#^.^#) なにかヒントになれば嬉しいです。 FX手法やら考え方やら上達するためのあれこれやら。←こちらです。

sponsored link

down

コメントする




スキャルピングするなら。

海外口座オススメ!!

エントリーして1分以内にツイート

@fx84948472さんのツイート


sponsored link