2016/03/02

こないだ酔った勢いでイオンでたまたま見つけて買った日めくりの「まいにち、修造!」を今日開けて見てましたが。
すげーいい言葉がたくさん(;O;)
松岡修造さんは熱い言葉を人に投げかけて、「熱血な人だなぁ。」って思ってる人は多いと思う。
けど、熱い言葉はいつも自分に投げかけてたんです。
修造さんは「自分は弱い人間なので、いつも自分に言い聞かせている。」とおっしゃってました。
sponsored link
言葉には不思議なチカラがある。
言葉には不思議な力があると僕も信じています。
僕も親しい友人にはいつも「俺は必ず投資で成功して起業する!」と言ってます。
「絶対成功する。」と言ってます。
いつかの記事で書いたけど、「~したい。」や「~になりたい。」では夢はかなえられません。
言い切ることが大事で、しかも自分の親しい人に言うこと。
親しい人に嘘つき呼ばわりされたくないですよね??本気じゃないと言えません。
人の脳は意外と単純だという話を聞いたことがあります。
自分の脳を騙すイメージで、毎日思い続けるのです。
みなさんも「ちょっと無理かなぁ??」なんて夢や希望があると思います。
人に言うのはちょっと恥ずかしいなら、来年は自分に思い続けてみたらどうでしょうか??
脳が勘違いするまで唱え続けよう・・・。
きっと上手くいく!!!
いくつかいい言葉を載せたいと思います。
まいにち、修造!からいくつかピックアップしたいと思います。
「できる。できない」を決めるのは自分だ
他人から「無理だ」「諦めたほうがいい」なんて言われると、
どうしても流されてしまうよね。
けれど、「諦める」と決めるのは、他人ではなく、自分だよ。
反対に、「諦めない」と決めるのも、自分なんだ。
他人は、君が積み上げてきた努力や頑張りを、100%知っているわけではない。
それを一番知ってるのは、君の心だ。自分の心を信じてみようよ。そして、諦めるな。
これが1ページ目に載ってるのが良いですよね。
自分が目指して努力してるもんに「無理やろ?」とか言われたらめっちゃ腹立つもんな、
「お前に何がわかんねん。」って思う。
他人の意見なんて完全に無視でいいですよね。「自分しかわからん」って僕はいつも思ってます。
まだまだいっぱい載せたいんですが、もう一つくらいにしときます、長すぎてみなさんが読まないかもしれないので。笑
ぱっと見た感じ、一番好きな言葉です。
次に叩く一回で、その壁は破れるかもしれない
本気で取り組んでも、壁を破れないときってあるよね。
「100回叩けば、壁は破れる」と言われれば、
頑張ることができるけれど、
回数がわからなければ、途中で諦めたくなる。
次に叩く一回で、壁は破れるかもしれないのに。
壁を破れるかどうかは、
自分を信じれるかどうかにかかっている。
だから君も、自分を信じて、
もう少しだけ頑張ってみないか。
これってトレードしてる自分にスゴイ響くし、僕自身まだまだ努力も時間も足りてない。
まだまだやれることはあるし、もっともっと頑張っていく!!!よし、壁を破るぞ!
へ~ほめくりってのもあるんですね。笑
買ってみようかな。笑、ポジティブな言葉の方が好きですし♪
てか、「修造 日めくり」で検索したのに・・・
なんでヒロシのカレンダーでてきたんだ?!?笑、こんなんあるねんな。
これは・・・買わんでいいよな??誰か買った人いたら教えてください。笑

為替・FX ブログランキングへ 押してやってください。