FXトレード公開ブログとギャンブル色々。

ロールリバーサル、水平線、ピンバー。

麻雀マンガは哲也?なに言ってんだ天牌だろ。

time 2015/11/10

麻雀マンガは哲也?なに言ってんだ天牌だろ。

どうも、天牌を全国に広めようの会、会長の僕です(#^.^#)笑

今日はほんっっの一部ですが、黒沢さんから学びたいと思います。

sponsored link

麻雀マンガといえば哲也??

麻雀マンガといえば哲也を思い浮かべる人は多いと思う。

俺も哲也持ってます。

小学校くらいのときに流行って、みんなでイカサマの練習とかしたなぁ・・・笑。

ツバメ返しとか積み込みとか・・・笑。

哲也は確かに面白いかもしれませんが・・・

天牌にくらべると、断然天牌のがおもろいっす。

なぜ天牌が面白いのか、語ってみる

僕は何年かパチプロとして生活してた時代があったんです。

パチプロって聞くと、毎日いっぱい出してカリスマのようなイメージを持てる人がいるかもしれません。

けど、そんなイメージはかけらもなくて笑、みんな毎日必死にやってました。

ギャンブラーとは、クールで勝ちまくってる。こんなイメージ。

そんなイメージは今すぐ捨てていいです。ゴミ箱にポイしてください(#^.^#)

みんな誰しも努力して研究して検証してるから、人より稼げるんです。

マンガの話に戻すと、哲也はヒーローもののアニメといった感じです。

哲也がかっこよく勝って見てる人たちはスカッとします(#^.^#)

小さいころかっこいいなぁ。なんて読みながら思ってました♪

天牌はどうか・・・?

天牌はノンフィクションドラマみたいな感じなんです。

もちろん天牌も「ありえねぇだろ・・・」ってかっこよすぎる場面などもあるんですけど。笑

天牌では負けた場面にスポットがあたることが結構あるんです。

これ哲也にはあまりないですよね。

とくに天牌外伝は「負けたときの心得」や「振る舞い」にスポットがあたるんですよね。

負けたときは言い訳しない。外伝の主人公の黒沢さんは絶対言い訳しないんです。

こうゆう姿勢や考え方などを学ぶことができます!(^^)!

DSC_0994 (360x640)

51対49、だがこの2つの差で俺は勝っている。

このセリフには黒沢さんの謙虚さがうかがえますよね。

そしてその後実際に760万負けます。笑

DSC_0993 (360x640)

↑けどこの顔です笑。やりきった感じです。

負け顔は美しくあれ。←名言ですよ!!!笑

僕はトレードで負けるとむっちゃ悔しくて腹も立ちます。

けど天牌の黒沢さんのように切り替えれるようにならないとなぁ。

勝てる時は勝てるし、負ける日もあるもんなぁ。

結果長い目で見て勝てるならそれでいいよなぁ。

DSC_0996 (360x640)

負けた日も、「明日も頑張ろう(#^.^#)」くらいの気持ちでやらないと・・・

負けて引きずって、次の日に影響がでるようじゃあだめですよね。

他にもたくさん名言があるんで、時間があればどんどん紹介したいと思います。

興味ない人とは友達になれそうにないな・・・笑。

天牌外伝 1~最新巻(ニチブンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
天牌 コミックセット (ニチブンコミックス) [マーケットプレイスセット]

全巻セットを貼ってますが、買うのは大変です笑。

マンガ喫茶で読むのがいいかも。

もし読んだ方いれば、語り合いましょうヽ(^o^)丿笑。


為替・FX ブログランキングへ 押してやってください。

過去記事をまとめました。

過去に書いた手法や考え方などをまとめたページを作ったので、よければ覗いてください(#^.^#) なにかヒントになれば嬉しいです。 FX手法やら考え方やら上達するためのあれこれやら。←こちらです。

sponsored link

down

コメントする




スキャルピングするなら。

海外口座オススメ!!

エントリーして1分以内にツイート

@fx84948472さんのツイート


sponsored link