2015/11/01

ドル円が結構重要な位置にいると思う。
自分は普段ドル円はあんま売買しません。(今日偶然にもしましたが・・・)
なんか、苦手なんです・・・というより、難しいです。
上級者向けの通貨なんじゃないかなと思う。専業の友人(バイトしてますが笑。)もドル円は難しいと言ってました。
おそらくスキャルピングなどの上級者が参加しているからじゃないかと勝手に思ってます。
ドルストレートのほうが自分には向いてます。初心者こそドルストレートからやるべきです。
なんとなく日本人なので「円」を取引したくなるんですけどね。僕もでした。
「ポンド」が恐ろしい通貨みたいなん本には書いてたけど・・・笑。間違ってるから。
ポンドは基本ボラが高いから、「損小利大」が実行しやすいです。
ドル円で損20、利確50となると難しいです。
けど、ポンドならできやすいです(#^.^#)
って話がそれすぎてましたね笑。
sponsored link
ドル円の今後の予想。
ドル円を(今は)積極的に売買はしませんが、目線は持っておいたほうがいいです。
そうすればチャンスで動くことができます。
「目線は合ってたほうがいい」と思いますが、そんなことないですよ。
外れてもいいんです。「しっかり予想すること」が大事なんです。
真剣に予想することを繰り返すことで上手くなっていく。
・・・なんか外れたときの言い訳になってますが笑。
んで、どーなんのドル円?
長い目で見てみます。
まずは月足から。
月足では・・・
「上昇トレンドやけど、高値にいる。」
赤い線を引いたんですけど、今現在(2015年10月22日)ちょーど乗ってるんですよねラインに。
こっから持ち上がればまだまだ上にいきそうなイメージです。
次は週足を見てみます。
なんとなく赤い線と青い線が引けます。
赤い線を割ると、キツイ形になります。
このまま持ち上がって青い線を超えると、逆にどこまでいくかわかりません。
さきほどの月足のトレンドラインと組み合わせるとわかりやすいですよね(#^.^#)
次に日足を見ます。
日足ではレンジ状態です、しかし煮詰まってきてますね。
矢印方向に上の赤いラインをブレイクすれば、125円あたりまで吹き上がる可能性が高いですねヽ(^o^)丿
下のラインを割ったとしても、また戻ってくるかもです。ヒゲがありますからね。
終値でしっかり割ってればチャート的にかなりピンチに見えます。
まとめましょう。どう攻めるべきか?
基本は日足のレンジを抜けるのを待つイメージです。
もし明確に上に抜ければかなりあついです、しっかりロングでついてこうと思います。
ただし、125円あたりでもたつくことを頭に入れときましょう。
118円を割っていく展開にあると、ショートで狙えますね。
こちらもついていきましょうもちろん(#^.^#)
けど月足のチャートでも見たように、上昇トレンドなんですよね。
だから上に抜けたらいいなぁ。と頭に入れてチャート見ときます。
どっちにいくか?って予想はできません。わからないです。
けどこうなったらこうでこうなったらこう。って感じです(^_^.)
一人にでも参考になれば嬉しいです。
10月22日のトレード。
まずはドル円をショートしました。
18時47分、ドル円ショートしました。 ひらめきショートですが、まぁまぁ、いいかと😄
— 今は負け組トレーダー (@fx84948472) 2015, 10月 22
おい、さっきまでロングとかいってなかった??笑
ひらめきだからいいんですヽ(^o^)丿←意味不明。笑
5から10pipsくらいまで狙えるんじゃないかと思って仕掛けましたが、思ったより落ちず建値決済。
のつもりがちょい勝ち、ラッキーです!(^^)!
これが+6000
つづいてポンド円をロングしました。
ぶっちゃけこれはかなり自信あり!というか、期待してる!って感じです。笑
5分足でブレイクしたけど、4時間足でもブレイクなんですよね。
つまり、うまくいけばかなり大きく取れるんじゃないかと思ってる。
今もポジション持ってます(0時21分現在。)
終わり次第追記したいと思います(#^.^#)
追記:
くっそ損切かぁ~けど夢のあるポジションやったと思う。
このポンド円が-225000
トータル-219000
10月トータル+418900
マイナスがみえてきたな・・・