2016/03/02

ロールリバーサルを狙っていくのが今の自分のスタイルやけど・・・
そもそもロールリバーサルってなんだ??ってなる人もいると思うので、軽く説明します。
分かってる人には当たり前な記事になってしまいますが、よろしくお願いします。
sponsored link
ロールリバーサルとは役割転換のこと。
図に書いて説明します。機械音痴の僕が頑張って書きましたよ!笑
赤い〇のとこで支えられてますが、黒い矢印で割ってきましたね??
その後に青い〇で天井(レジスタンスライン)として機能する現象をロールリバーサルと言います。
なぜこのような現象が起こるのか・・・
赤〇で支えられると思ってロングしているトレーダーがいます。
しかしブレイクしました・・・
ロングの人は悲しいけど、冷静にここで損切できればいいですが。(ていうか、しないとな笑)
いや、まだだ!!!というなぜかホールドする人がいるでしょう(*_*)笑
そして上手いこと自分のエントリーポイントまで戻ってきました。
「今まで損失やったけど・・・プラマイなったな。ここで手放そうかな?」
という人が青い〇でロングポジションを解消します。
というわけでそのポイントがサポートラインからレジスタンスラインに役割転換するんです。
けどね、上に書いた心理的なことは、どーでもいいんです。
ブレイクした後に戻ってきてもさっきまで意識されてたラインでまた跳ね返される。
ってことだけ覚えてたらいいんです。
もしブレイクされてたとこまで戻ってきて、それを超えていったらどーすればいいか??
簡単です損切して次いけばいいんです笑。
このロールリバーサルの形、何度もでてきます。
現に2015年9月1日のトレードはロールリバーサルを狙って売買してます。
ロールリバーサルで熱いパターンは、長期の足でロールリバーサルを見つけたときです。
長期の動きに合わせて短期の足でトレンドに乗ればいいからです(#^.^#)
「みんなが意識されてるポイント」だからあついんです。
こないだも言いましたね??
知らない方は損してますよロールリバーサル。もうわかった??
わかったらさっそく意識して今日からトレードしましょうね!!!

為替・FX ブログランキングへ 押してやってください。