pinバー+サポートラインとレジスタンスラインを合わせば最強じゃない??



最近自分の中の考えがどんどん変わっていく・・・

順張こそが正解だと信じて疑ってなかったけど・・・

反転するところがわかれば逆張のが攻めやすいと感じる。

特にレンジ(#^.^#)自分の性格ではレンジのが合ってる。

 

上昇トレンドで押し目や高値更新狙って伸ばす♪♪って考えが正解やと思ってました。

けど、「どこまで伸ばせるか?」など裁量がなかなか難しいし、正解はないです。

 

その点レンジだと、どうせレンジなんだから利益を引っ張る必要はないし、サクッと利確できる。

 

そしてエントリーには「ライン」を使っていけばオッケー!(^^)!

シンプルに上値抵抗線で反発したら。跳ね返されたということで、ショート。

損切は上値抵抗線を超えたら。

利確は損切幅くらいでいい(#^.^#)

ロングは下値に支えられたと感じればロング。

むっちゃ簡単じゃない??

やっぱシンプルイズザベスト!!なんか馬の名前みたいになりましたが笑。

 

けど、どうゆうときに支えられたや、反発したを判断するかというと、ローソク足の雰囲気や形よな・・

その中でもやっぱ「ピンバー」が最強やと思いません??

 

ようは、

レンジっぽいとこで支えられてるポイントや、反発してるポイントに再度挑戦する動きを注意深く見守って、そのポイントあたりでピンバーが出現したら熱い。

Chart_USD_JPY_5 ふん623

これがピンバーです、この形がサポートライン近くで出たら熱い。

ちょっとわかりにくいですね笑。

 

昨日のトレードでも、同じとこで何回も支えられて、今回も支えられたと判断したときにエントリーしました。

Chart_EUR_JPY_1時間。7.4 (640x264)

ユーロ円1時間足です、赤丸のとこで何回も支えられてることがわかります。

Chart_EUR_JPY_5ふん、7,4 (640x264)

ユーロ円5分足です。紫の〇のとこで、支えらえたと感じたのでロングエントリー。

このチャートだけみたらただの逆張に見えるけど、先ほどの1時間足を合わせると、絶好の買い場というのが分かると思います!(^^)!

5分足でエントリーするけど、1時間足や日足で方向を確認する。

やっぱマルチタイムフレーム分析って大事ちゃう??

 

ってお前ピンバー熱く語ってたけどどこいった!?!

って突っ込んでくれたら嬉しいです笑。

ようは全部大事だよな・・・笑。

相場って難しいです。

昨日トータル+10,6

7月トータル+5,4pips

 

反転する(みんなが手仕舞いしたくなる)ポイントを的確に読む!!

これやなやっぱ!!!